迷惑メール等への対応
迷惑メール等へのあきたシティどっとネットの対応について
あきたシティどっとネットは健全なインターネットのご利用を推進するために皆さんのお力になることを目的に発足しました、
そこで、そのような健全なインターネットのご利用を阻害するspamメールをはじめとする無差別広告メールや迷惑メールに対しては一般常識の範囲内であきたシティどっとネットの判断で制限させていただきます、
具体的な迷惑行為には、次のようなものがあげられます。
迷惑メール
迷惑メールとは、受取人の同意を得ずに一方的に広告や宣伝、勧誘などを送りつけてくる電子メールです。あきたシティどっとネットでは、アダルト広告、架空取引、無料会員勧誘等、未成年にふさわしくないものについては特に厳しく判断いたします。
コンピュータウィルス等
一般的にコンピュータウィルスといわれてるプログラムを、電子メールやwebを利用して、コンピュータに送信するような行為。
不正アクセス
他人のID及びパスワードを用いたりセキュリティホールなどを利用して、許可なくコンピュータやネットワークなどにアクセスする行為、なお、このような行為は「不正アクセス禁止法」により禁止されています。
その他
プライバシーの侵害
個人の氏名や住所、電話番号など個人が特定できる情報を、本人の意思の無いままインターネット上に公開する。
誹謗中傷などの名誉毀損
個人の社会的評価を低下させるような情報を、インターネット上で公開する。
また、似たような行為としてネット上の掲示板に無関係な書き込みや不適切な書き込みを大量に行う行為(いわゆる掲示板あらし)もあります。
上記以外でも法律で禁止されている行為や公序良俗に反する行為は迷惑行為と判断します。
あきたシティどっとネットユーザーから迷惑メールを受け取られた方へ
迷惑メールに関するお問い合わせは以下からお願いします。
メールの内容が迷惑メールと確認され、そのメールの送信者、および中継者があきたシティどっとネットメールのユーザーと確認できた場合、あきたシティどっとネットでは該当ユーザーのアカウントは一時停止し、その旨ご連絡いたします、